2010年4月30日金曜日

大切な本と一緒に移動しながら生活できる円形の本棚


Adobe、Mac用GPUアクセラレーションFlash Player 10.1 プレビュー版を公開

Adobeが、コードネーム「Gala」と呼ばれるMac用GPUアクセラレーション「Flash Player 10.1 プレビュー版」を公開しています。

H.264ビデオ再生時にGPUを使用するバージョンで、対応するGPUは、GeForce 9400M、GeForce 320M、GeForce GT 330Mの3つとなっています。

Adobeが、コードネーム「Gala」と呼ばれるMac用GPUアクセラレーション「Flash Player 10.1 プレビュー版」を公開しています。
H.264ビデオ再生時にGPUを使用するバージョンで、対応するGPUは、GeForce 9400M、GeForce 320M、GeForce GT 330Mの3つとなっています。

5.1chデジタルオーディオ出力をサポートしたMini DisplayPort-HDMIアダプタ

Newer Technology, Inc.が、1080p HD Mini DisplayPort出力と5.1chデジタルオーディオ出力をサポートしたHDMIアダプタ「Mini DisplayPort w/ 5.1 Channel Digital Audio to HDMI Adapter」を発売したと発表しています。Mini DisplayPortを搭載したMacに対応しています。価格は59.95ドルです。

スティーブ・ジョブズ氏、「Flashに対する見解」を公表

スティーブ・ジョブズ氏が、「Flashに対する見解」という書簡を公開しています。ジョブズ氏は、iPhone、iPod、iPadでFlashをサポートしない理由について以下のように説明しています。

1. オープン

AdobeのFlash製品は100%プロプライエタリーである。Flash製品は広範囲にわたって利用可能であるが、これはオープンであるということではない。Adobeはすべてをコントロールしており、Adobeのみから提供されているのが理由だ。Flashはクローズドシステムである。

iPhone、iPod、iPadはプロプライエタリーであるが、ウェブに関するすべてのスタンダードはオープンであるべきと考えている。AppleはFlashを利用せず、HTML5、CSS、JavaScriptを採用しており、これらすべてがオープンスタンダードである。

2. フルWeb

Adobeは、ウェブ上のビデオの75%がFlashを利用していることから、Appleのモバイルデバイスはすべてのウェブにアクセスできないと繰り返し述べている。しかし、Adobeはほぼすべてのビデオが、iPhone、iPod、iPad上で視聴可能なよりモダンなフォーマットであるH.264で提供されていることに言及していない。ウェブのビデオの40%を占めるYouTubeは、すべてのAppleのモバイルデバイスにバンドルされているアプリで視聴できる。さらに、Vimeo、Netflix、Facebook、ABC、CBS、CNN、MSNBC、Fox News、ESPN、NPR、Time、The New York Times、The Wall Street Journal、Sports Illustrated、People、National GeographicなどのビデオもiPhone、iPod、iPadで視聴可能だ。

またAdobeはAppleのデバイスはFlashゲームをプレイできないと述べている。これは事実である。しかし幸いにも、iPhone、iPod、iPadには他のプラットフォームをしのぐ5万以上のゲーム/エンターテインメントタイトルがある。

3. 信頼性、セキュリティ、パフォーマンス

Symantecによると、Flashは2009年にセキュリティが最悪だったものの一つだった。またFlashはMacがクラッシュする1番の原因であることを身をもって知っている。我々はAdobeと協力してこの問題を解決しようとしているが、未だ解決できないでいる。我々はFlashを追加することでiPhone、iPod、iPadの信頼性とセキュリティを低下させることを望んでいない。

さらにFlashはモバイルデバイス上でうまく動作しない。我々はこの数年、AdobeにFlashがモバイルデバイス上でちゃんと動作する所を見せてほしいと繰り返し要求しているが、まだ見たことがない。

4. バッテリ寿命

ビデオ再生時に長時間バッテリ駆動を実現するには、モバイルデバイスはビデオをハードウェアでデコードしなければならない。ソフトウェアでデコードする場合、過大なパワーを使用する。昨今のモバイルデバイスに使用されている多くのチップはH.264と呼ばれるデコーダーを含んでいる。

Flashには最近H.264のサポートが追加されたものの、ほぼすべてのFlashウェブサイト上のビデオは古い世代のデコーダを必要としている。iPhoneでは、H.264ビデオは最大10時間再生可能であるが、ソフトウェアでビデオをデコードして再生する場合は5時間足らずでバッテリを消費してしまう。

5. タッチ

Flashはマウスを使用するPC向けにデザインされたもので、指を使うタッチスクリーン向けではない。例えば多くのFlashウェブサイトはマウスの矢印を特定の場所に合わせると、メニューや他のエレメントが表示されるロールオーバーに頼っている。Appleの革新的なマルチタッチインターフェイスはを使用せず、ロールオーバーの概念がない。このため、ほとんどのFlashウェブサイトはタッチベースのデバイスをサポートするために書き直しが必要となる。

6. 最も重要な理由

iPhone、iPod、iPadでFlashを認めないことについて、Flashがクローズドでプロプライエタリーである、技術的な障害がある、タッチベースのデバイスをサポートしていないという事実に加えて、より重要な理由がある。我々はFlashのマイナス面を説明したが、Adobeはまた、デベロッパにモバイルデバイス上で動作するアプリを作成するためにFlashを採用してもらいたいと考えている。

プラットフォームとデベロッパの中間にあるサードパーティーソフトウェアレイヤーは低水準のアプリ生み出し、プラットフォームの強化や進展の妨げとなる。デベロッパがサードパーティ開発ライブラリおよびツールに依存する場合、サードパーティが新しい機能を採用した場合のみ、デベロッパはプラットフォームの追加機能を利用できる。

サードパーティがクロスプラットフォーム開発ツールを提供している場合はさらにひどい。サードパーティは、サポートするすべてのプラットフォームで利用できない場合は追加機能を採用しない可能性がある。我々は、ライバルのプラットフォームで利用できないことを理由に、デベロッパが我々のイノベーションや追加機能を使用することを妨げられるのは受け入れられない。

Flashはクロスプラットフォーム開発ツールである。Adobeの目標はデベロッパが最高のiPhone、iPod、iPadアプリを作成するのを手助けすることではない。彼らの目標はデベロッパがクロスプラットフォームアプリを作成するのを手助けすることである。AdobeはAppleのプラットフォームへの機能強化を採用することに非常に手間取っている。例えば、Mac OS Xは出荷してからほぼ10年が経つのに、AdobeはCS5でようやくCocoaを採用した。AdobeはMac OS Xを降る採用した最後の主要サードパーティデベロッパである。

我々のモチベーションは単純である。我々は最も先進で革新的なプラットフォームを我々のデベロッパに提供したいと考えており、デベロッパに直接このプラットフォームを利用してこれまでにない最高のアプリを作成してもらいたいと考えている。

結論

FlashはPCの時代に作られたものである。FlashはAdobeにとって成功したビジネスであり、なぜAdobeがPC以外にFlashを広めたいと考えているのか理解できる。しかし、モバイルの時代は、低電力デバイス、タッチインターフェイス、オープンウェブスタンダードを必要としており、すべての分野でFlashは不十分である。

-ネタ元-

2010年4月28日水曜日

Mac OS X の「テキストエンコーディング」

-ネタ元-

Mac OS X でテキスト編集をしていると「テキストエンコーディング」という用語を目にします。「誰か説明してくれないかな〜」とずっと待っているのですが、誰もしてくれそうにないので自分で説明してみます。1)


テキストエンコーディングは、符号化文字集合と文字符号化方式の組み合わせです。

文字コード表


もちろんこの他にもたくさんあるのですが、すべて組み合わせが異なります。「同じ組み合わせで異なるテキストエンコーディング」というのはありません。

テキストデータ2) はかならずこのように「符号化文字集合」と「文字符号化方式」3) の2つが1セットになっています。ところが不思議なことに、その「1セット」を指す一般的な用語がないんですね 。そのため「1セットの組み合わせ」の考えがないまま説明をして混乱に陥っている例があちこちで見られます。4) 5)

「テキストエンコーディング」は一般的ではありませんが、あきらかに「1セットの組み合わせ」を指しているので、とても便利に使える用語です。今後はこのブログで常用することにします。

  1. 「テキストエンコーディング」はSafariやMailにもありますが、仕様が特殊らしいので無視します。ここではUnicodeのプレーンテキストをネイティブに扱えるエディタに限定して説明します。 []

  2. プレーンテキストの意味で言ってます。Word等のワープロデータとかは考察の対象外です。 []

  3. 「符号化文字集合」「文字符号化方式」というムダに難しい字面のこの用語については「 符号化文字集合と文字符号化方式の違い」がとても分かりやすいです。 []

  4. とくに日本版ウィキペディアの文字コード関連の記述はおそろしいほどの混乱に陥っています。ウィキで調べるときはかなり注意しないといけません。 []

  5. 文字集合 – Wikipedia ←このウィキの説明はすごいです! こういう素晴らしい項目があるので、混乱に陥っているとは一概にいえませんね。結局のところ「情報の取捨選択」という当たり前の姿勢が必要なだけなんですね。 []

アフリカに生育する木がモチーフの「ペプシバオバブ」が発売

2010年4月27日火曜日

iPhoneと黒電話が合体


il_430xN.139499383.jpg
iPhone 3G Sをアメリカンな黒電話にセットできる iRetrofone が販売されている。

USB 3.0の概要

-monoist-

次期Windows Home Server "Vail"をベータ公開

米Microsoftは4月26日(現地時間)、WHSは現在のWindows Server 2003ベースから、VailでWindows Server 2008 R2ベースの64ビットOSになる。"Vail"というコードネームで開発している次期「Windows Home Server (WHS)」のベータ版を公開したらしい

-Microsoft Connect(βダウンロードリンク)-

2010年4月24日土曜日

WinDBG カーネルでバッグ リモートのリモート接続

リモート先のboot.ini設定
/debug /debugport=[ポート名] /baudrate=[ボーレート]

を設定
例:/debug /debugport=com1 /baudrate=115200

ホストがわの設定

「シンボル情報」のダウンロードとインストール

・下記Webより、「WinDbg」と「シンボル情報」をダウンロードする。「WinDbg」はCPUによりますが32ビットは「Debugging Tools for Windows 32 ビット バージョン」をダウンロードします。

http://www.microsoft.com/japan/whdc/devtools/debugging/debugstart.mspx

・「シンボル情報」を「c:\websymbols」にダウンロードした場合。 「WinDbg」→「File」→「Symbol File Path」でのシンボル パスは 「SRV*c:\websymbols*http://msdl.microsoft.com/download/symbols」 を指定する。自分のPCに無いシンボルはMicrosoft Symbol Server から自動的にダウンロードされます。

2010年4月23日金曜日

OSX ログをFirewire経由で出力するには

ログをFirewire経由で出力するには

pdudf.LogFacilityを1にする必要があります。
またnvramの値も変更する必要があります。
これはnvramのboot-argsでのdebugで指定します。

例えば
% sudo nvram boot-args="debug=0xXXX"
のように指定します。
nvramコマンドについてはmanを参照してください

XXXに指定できるビット値としては(Mac OS X Internales p360 TABLE4-13)次の
ようなものがあります

0x800:DUMP_ON_NMI: NMI時Dump
0x400:DUMP_ON_PANIC: Panic時Dump
0x100:LOG_PI_SCRN: Panicデータをスクリーンに表示
0x040:DB_ARP
0x008:DB_KRPT: kprintfをremote output deviceへ
0x004:DB_NMI: kernel-debugging facilityを有効化(including support NMI
without a physical progremmer's switch)
0x002:DB_PRT: printfをconsoleへ

kext内で使用されているkprintfをremote output device(この場合firewire)に
出力するには0x008が必要となります。

PanicDumpをダンプするなども含め以下の設定を使ったりします。
nvram boot-args="debug=0x14e -v _panicd_ip=43.25.78.36"
appleのTN2118, QA1264も参照してください

実際にログを出力するときの手順
・ログを排出するMacとモニタとなるMacの両保のMacにて下記コマンドを発行
sudo nvram boot-args="debug=0x14e fwpkf=0x117"
・コマンド発行後に再起動
・再起動後に下記コマンドで変更内容が反映されているか確認
sudo nvram -p
・モニタ側のMacにて下記コマンドを発行 (-aを付けることでlogファイルにも書かれる)
fwkpfv -a

2010年4月22日木曜日

Windows属性の表示/変更コマンド

 ATTRIBコマンド

ATTRIBコマンドは、DOS上でファイルやディレクトリの属性を表示・変更する
ためのコマンドです。
書式は次のようになります。

ATTRIB [+R | -R] [+A | -A] [+S | -S] [+H | -H] [[ドライブ:][パス]ファイル名] [/S]

前半部分は、属性の変更に使うオプションです。
読み取り専用が「R」、アーカイブが「A」、システムファイルが「S」、そして
隠しファイルが「H」に対応します。
「+」は属性の設定、「-」は属性の解除です。
あとは、これらを組み合わせるだけですね。
なお、これらの属性変更オプションを一切記述しなければ、ATTRIBコマンドは属
性を表示するコマンドとしても使用できます。

次の [[ドライブ:][パス]ファイル名] は、属性を変更または表示したいファイ
ル名を指定します。ファイル名を指定しなかった場合、カレントディレクトリに
存在する全てのファイルが一括指定されたものとみなされます。

オプション「/S」は、サブディレクトリのファイルも含め、カレントディレクト
リ以下の全ファイルを処理対象にするオプションです。
------------------------------------------------------------------------

● 応用例

CD-ROMのような読み取り専用のメディアに記録されているファイルやディレクト
リには、読み取り専用属性が付いています。これをWindows上でハードディスク
にコピーすると、属性もコピーされてしまいます。
データの受け渡しにCD-Rを使っている場合などは、データをハードディスクに移
すたびに読み取り専用属性を解除しなければ上書き保存ができず、不便なことが
あります。
Windows2000,XPならサブディレクトリのファイルまで一括して属性を変更できま
すが、Windows95,98,Meの場合は、一気に属性を変更することができません。
そのようなときには、ATTRIBコマンドが大活躍します。

ATTRIB /S -R

と入力するだけで、カレントディレクトリ以下の全てのファイルとサブディレク
トリに設定されている読み取り専用属性を一括解除することができます。

この他、フォルダに隠しファイル属性を設定することで、Internet Explorerの
「お気に入り」にある「リンク」「メディア」などを表示させなくする方法が、
ZDNetで紹介されています。(下記URL)
http://www.zdnet.co.jp/help/tips/windows/w0051.html

また、スタートメニューの項目も、上記と同様に、隠しファイル属性をつけることで非表示にできるようです。

-リンク元-

iPhoneでAndroid OSが動作するビデオ



追記:iPhone に Androidをインストールするガイド

Apple、Steve Jobs CEO「今年中にはさらに素晴らしい製品をいくつか計画して いる」と明言

Appleが発表した、2010年度第2四半期の業績のリリースの中で、Steve Jobs CEOのコメントとして「売上高が49%アップ、利益も90%アップと、ホリデーシーズンを含まない四半期として過去最高の業績を報告できますことをとても嬉しく思います。先ごろ販売を開始した革新的な新製品のiPadは大好評で、今年中にはさらに素晴らしい製品をいくつか計画しています。」と記されていました。

これから8ヶ月以内に、新製品発表が続く事を明言したことになります。

-MACお宝鑑定団 blog-

ガジェット好きのための文房具。

VMwareの登録/お勉強サイトのアドレス

アドレスをよく忘れるんでメモ

パートナーセントラル

お勉強サイト(VSP/VTSP)

2010年4月21日水曜日

戦国時代/幕末の気分を味わえるメールソフト発売

戦国時代/幕末の気分を味わえるメールソフト

「歴史メール 戦国武将の密書」「歴史メール 幕末志士の密書」
5月21日(金)新発売
~諏訪原寛幸氏によるイラストと、声優による各種ボイスを収録
Yahoo!メールやGmail などのWebメールの取り込みも簡単~

http://www.justsystems.com/jp/news/2010f/news/j04201.html